白金台さろん
ブログ

守りたい!日本文化 長唄 日本舞踊 三味線

キモノ はるか昔から日本人がいかに衣服へこだわってきたか、美的感覚の極みです。
繊細で正確な技 日本人のメンタリティを表しているかのような優しくて複雑な調和のとれた色づかい。

着物の柄の種類は、様々な素材と四季折々の風景や自然のありのままの草花や生き物 鮮やかな色もあれば、落ち着いた渋い色使いもあり、まさに芸術品を纏っているようです。人生を楽しみ、美しく生きることへのこだわりの証です。
綺麗な着物を着た人たちが大勢集まったパーティーは華やかさもひとしおなものです。

日本が誇る世界的デザイナーの三宅一生さん、森英恵さん 残念ながら立て続けに訃報を目にしました。生前のインタビューを見ますと、「日本の文化は素晴らしい」「自分の作品はその伝統文化の要素がもとになっている」と語っていらっしゃいました。

これからも世界へ羽ばたく若者たちには、日本の古来の文化を頭の中のどこかに持っていて欲しいです。日本人は実感なくても、外国の方にはとても興味深く感心される文化を持っているということです。

ネイティブアメリカンやフィリピンの人たちのドキュメントを以前テレビ番組で見ました。
今では英語で会話し、日常生活からは自分たちの言葉を失ってしまった。日本人は自分たちの言葉を話せて羨ましいと語っていました。とても重みのある嘆きでした。

自分たち民族の文化
島国という立地で運良く独自の文化を守ってこれた私たち日本人は、現代人にも弱肉強食があることを再認識し、独自の文化を守ることの大切さの意識が、薄らいでいってはいけません。

終戦の日を迎えるたびに…
日本は戦争を始めて敗れたけれども、国土と、言葉と、文化 を奪われずにすんで、これ幸いだったと思います。せっかく今の世代へ受け継いでこれたのですから、これからも大切に守っていきたいですね。
古典芸能も、何かの力に守られた。これを廃れさすわけにはいきません。

昨今は、着物を着る文化、芸能、呉服業界、伝統工芸など、日本にしか無い文化が年々危機的な状況になりつつあります。これを絶やしてはいけないと日本人自身が思うべきです。

コロナの状況もようやく緩んできたように見えますので、海外との行き来も増えていくと思います。ぜひ、長唄や日本舞踊を習ったり、自国の文化に触れておくのはどうでしょうか。自分達が思っている以上に日本の文化は外国の方に人気です。

松永忠次郎

 

白金台 古典芸能さろんは白金台を中心に長唄・三味線・日本舞踊・河東節のお稽古やご公演依頼を承っております。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

お稽古対象地域:港区・品川区・渋谷区・目黒区

長唄・河東節・三味線・日本舞踊のお稽古体験はこちら

 

関連記事一覧