日本舞踊お浚い会 藤間流「藤秀会」
久しぶりの投稿となります。 秋の気配が深まる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。心地よい風とともに、豊かな実りの季節がやってきま...
久しぶりの投稿となります。 秋の気配が深まる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。心地よい風とともに、豊かな実りの季節がやってきま...
半蔵門の目と鼻の先 皇居を目の前に望む広大な敷地を贅沢に使った国立劇場。 我々古典芸能に携わる者には頻繁に通い、あるのが当たり前で...
先日、日曜日の原宿を歩きました。表参道にはとても人が多く、明治神宮参拝客の半分くらいは外国人観光客の方々でした。3年...
先日、舞踊家 谷口裕和師の公演の演奏で岐阜のサラマンカホールに行ってまいりました。 演目は長唄「七福神」「船弁慶」と、パイプオルガ...
こんにちは 十寸見東裕です。 今年も早、師走となり、寒さも冬本番になってしまいました。 11月の歌舞伎座は、十三代目市川團十郎白猿...
こんにちは 河東節演奏家 十寸見東裕(ますみとうゆう)です。 歌舞伎界に不在となっていた「團十郎」の名跡が9年振りに復活しました。...
先月、令和4年7月2日に浅草公会堂にて公社日本舞踊協会 東京支部 第47回城東ブロック舞踊会が開催されました。2020年以来、私に...
こんにちは 松永忠次郎です。京都では3年振りの祇園祭が再開され、お祭は大切な神事という意味合いからも疫病退散の願いが...
此度、日本舞踊の舞踊会に久しぶりに出演いたします。 今回は衣裳や鬘を着けての舞踊会の当日までの準備など、裏の様子につ...
↑風流三番叟/藤間小太郎 こんにちは、前回に引き続き私の思う日本舞踊のやわらかさについてお話しいたします。 今回は、...