日本舞踊お浚い会 藤間流「藤秀会」
久しぶりの投稿となります。 秋の気配が深まる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。心地よい風とともに、豊かな実りの季節がやってきま...
久しぶりの投稿となります。 秋の気配が深まる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。心地よい風とともに、豊かな実りの季節がやってきま...
皆さま 2024年もよろしくお願い申し上げます 皆さまにとりましてより良い年になりますことをお祈り申し上げます ブログがすっかりご...
半蔵門の目と鼻の先 皇居を目の前に望む広大な敷地を贅沢に使った国立劇場。 我々古典芸能に携わる者には頻繁に通い、あるのが当たり前で...
今年2月、長年に渡り歌舞伎の舞踊や長唄界をリードしてこられた長唄三味線方の人間国宝 杵屋勝国師が急逝されました。 享...
皆さまこんにちは お花見には行かれましたか? 今年のお花見は、3年ぶりにコロナの規制が緩み、以前の活気を取り戻したお花見シーズンで...
皆さま、こんにちは 藤間小太郎です。 先日、大学生のお弟子さんが学校の合間に日舞のお稽古に来た時の話です。学校で友人に「日舞のお稽...
先日、日曜日の原宿を歩きました。表参道にはとても人が多く、明治神宮参拝客の半分くらいは外国人観光客の方々でした。3年...
先日、舞踊家 谷口裕和師の公演の演奏で岐阜のサラマンカホールに行ってまいりました。 演目は長唄「七福神」「船弁慶」と、パイプオルガ...
とても寒い日が続いていますが、 早くも梅の開花の便りが聞かれました。 「梅は〜咲いたか〜桜はまだかいな」という小唄がありますが、 ...
こんにちは 松永忠次郎です。 新年もスタートして、東京では毎日穏やかな日が続いています。 以前、お稽古のことについて書きましたが、...